ゴールデンウィークに入ってから、墓参りにも行ったし、話題になったアウトレットにも行った。だから今日は、朝から映画を1本みて、昼前からゴソゴソと土いじりをしていた。
窮屈そうにしているゴールドクレストを大きな鉢に植え替えたり、元気がなさそうなオモトに肥料をやったり、アネモネやヒヤシンスの球根を掘り起こして干したりした。夏になると、虫が出るので手に負えない。今が土いじりの勝負どきだ。
なんでもそうだが、手入れは大事。手をかけないと、全てのものは時間とともに枯れていく。そして廃れていく。「いつもでなくてもいいのだ。時々でいい」と自己弁護しながらでもいい。
昔、読んだ遠藤周作さんのエッセイの中だったと思うが、「思い出すと夜中でもギャっと叫んで頭を抱え込んでしまうほど恥ずかしいこと」というような箇所があった。無心に土いじりしていると、そんな状態になり「ああ」と頭を抱えたくなった。
生きるのって大変だ。だけど、大丈夫。のんびりいこう。