『カラーラ』という調理器具、ご存知ですか? 油なしで天ぷらやフライなどの料理が出来上がるというのが最大の売りの商品です。眠れない夜、テレビショッピングで『カラーラ』を紹介しているのを見てから、欲しいなと思っていました。
欲しいと思った理由は、3つあります。
- 油を使用しないので、天ぷらやフライを食べてもカロリーを気にしなくてよい。ダイエット好きな女性には高評価なはず。
- コレステロールの食事制限している人にはおすすめ。
- 高温の油を扱わなくてすむので、料理が簡単。火傷をしなくてすむ。
1つ目は、娘のダイエットのお手伝いができるかなと思いました。2つ目は、「油は食べられない」と言い張る、お医者さんの言いつけをよく守る家族に必要かなと思いました。3つ目は、揚げ物をしていると、油が飛び散って火傷をしがちな自分のために買ってもいいかなと思いました。
欲しいけれど2万円近くするようです。揚げ物をするためだけに2万円も払うのには、抵抗があります。そのうちに、忘れていました。いいな、と思っても必需品でないものは忘れてしまうものですから。
ある日、実家に行くと新品の『カラーラ』が私を待っていました。やはり、テレビショッピングをみて、欲しくなったそうです。それにしても、結構、立派な大きさです。今は使わなくなったパン焼き機や炊飯器と、ほぼ同じ大きさです。
それではと、早速エビフライを作ってみました。大きめのエビを買ってきて、背わたをとって、隠し包丁をいれて、酒で洗ってから普通に衣をつけました。『カラーラ』に入れようとすると、ん? 4尾しか入りません。一度に8尾は必要です。同梱されていた網の台を使って2段にして、スイッチを入れました。
結論ですが、2段にすると表裏をひっくり返さない限り、いくら時間をかけてもパン粉が白いままでした。下の段のエビフライをひっくり返すためには、網の台を外さなければなりません。けれども、網の台にはエビフライが載っています。とてもとても難儀をしました。少なくとも、網の台を持ち上げる道具が入っていても罰が当たらないのではないでしょうか。
けれども、時間も手間もかかりましたが、出来上がり、食べることができました。確かに揚げなくても、パン粉つきのエビフライが食べられます。そのことに関してはとても素晴らしいことです。食事制限のある方々にとっては、本当にいい商品です。
ただ、食いしん坊の人にとっては、満足はいきません。これは仕方のないことでしょう。揚げ物が食べられないのなら、私ならエビフライよりエビチリが食べたいですし、トリの唐揚げより焼き鳥を選びます。好みの問題なのでしょうね。ということで、実家の『カラーラ』を返品するか、それともこのまま置いておくか思案中です。