今週のお題「2020年の抱負」
今年も始まってしまいました。あけましておめでとうございます。
正月の三ヶ日は、食事から食事への流れが延々と続いているような日々でした。空腹なときが一時もなく、満腹から満腹への食べ詰め状態でしたが、いいお正月でした。
おみくじは、中吉でした。「何事も運に任せ、思い煩うな」とのお言葉をいただきました。待ち人は「早く来ず音信あり」だそうです。おみくじは一箇所で大量に作っているんだってね……と、情報番組で知り得た話で茶化しながらも、中吉でホッとしているところです。
今年の抱負は、丁寧に生活することです。瞬く間に歳月が過ぎて行き、時間の流ればかりに気を取られて、時間に遅れまいと懸命に突き進む暮らしぶりを我ながら残念に思います。きちんと立ち止まって、心を尽くすことが丁寧に生活することかもしれません。
とりあえず、今年は「丁寧に」というスタンスで1年を送ってみようと思います。具体的には、人や物や出来事との関わり合いを大切にすることが丁寧に生活をすることではないかと思います。
いろいろと思うことはありますが、今年も頑張っていきましょう。地球上で戦争がおきませんように。天災がおきませんように。人災がおきませんように。みんな、幸せに過ごせますように。